燃費やエンジンの調子、日頃から気になっていませんか?
最近はガソリン価格も上がり気味で、「少しでも愛車のパフォーマンスを良くしたい」「長く快適に乗り続けたい」と考えている人も多いのではないでしょうか。
そんなとき、大人気のガソリン添加剤「ワコーズ」の製品が気になりますよね。
特にCORE601とフューエルワンの違い、選び方について疑問を持たれる方も多いはず。
この記事では、それぞれの特徴や効果、ユーザーのリアルな声から選び方まで、徹底解説していきます!
まずはそれぞれの違いを簡潔に表にまとめました。
項目 | CORE601 | フューエルワン |
---|---|---|
主な目的 | エンジン性能向上(パワー&燃焼効率重視) | エンジン内部洗浄(汚れ落とし&メンテ重視) |
主成分 | エステル系添加剤、界面活性剤 | ポリマー(PEA)系添加剤、界面活性剤 |
主な効果 | カーボン除去+燃焼効率向上、軽微な洗浄 | インジェクターや燃焼室のカーボン等除去、燃費・レスポンス改善 |
使用量 | ガソリン40Lに対して1本(高濃度) | ガソリン60Lに対して1本(標準濃度) |
体感効果 | パワー・トルク向上、エンジンレスポンス向上、静粛性 | アクセルレスポンス改善、エンジンノイズ低減・燃費回復 |
推奨車種 | ハイオク車、スポーツカー、パワー志向ユーザー | レギュラー車~軽自動車、日常的に走る全てのガソリン車 |
価格帯 | 約3,000円前後(高価) | 約1,600円前後(コスパ良) |
洗浄力 | 中~高:燃焼効率向上も含む | 高:特にインジェクターや燃焼室のカーボン除去に強み |
ディーゼル | 使用不可 | 一部ディーゼル車にも使用可 |
防錆・防腐 | ほぼ効果なし | 効果あり、タンクの防錆・防腐 |
- CORE601は「パワーアップ重視」の高濃縮・高性能タイプ。洗浄効果もあるが主目的はエンジン性能向上。
- フューエルワンは「洗浄力とメンテナンス性重視」のコストパフォーマンスに優れた万能タイプ。
クルマや目的、予算に合わせて使い分けるのがポイントです!
\本気の性能を求めるあなたへ/
\汚れ知らずのエンジンに/

ワコーズのガソリン添加剤ってどんな存在?
ワコーズ(WAKO’S)は、日本だけでなく海外でも信頼されるケミカルメーカー。
その中でもガソリン添加剤は“愛車をもっと良い状態に保ちたい”というユーザーに支持されています。
- CORE601:究極のパフォーマンスアップを目指す高性能モデル
- フューエルワン:定番のエンジン洗浄剤。幅広い車種で使われ、リーズナブル
この2本、よく似た外観ですが中身や用途が違うんです。

「どちらを選べばいいの?」と迷ってる方、ぜひこの記事でガッチリ納得してください!
まずは基本情報チェック!
フューエルワン

出典:楽天市場
フューエルワンは、ロングセラーのガソリン燃料用添加剤です。
エンジン内部の洗浄を得意としており、初めて添加剤を使う方にも安心しておすすめできる存在です。
- 製品概要・コンセプト
「普段からたまに調子が気になる」「走行距離が伸びてきた」「燃費が落ちてきた」そんなときの“エンジンデトックス”に最適。ガソリンやバイク、時には一部のディーゼル車にも使えます。 - 主な成分と特徴
主成分は高性能PEA(ポリエーテルアミン)系洗浄剤と界面活性剤。これが燃料系統の汚れを効率よく分解し、インジェクター、バルブ、ピストンヘッドのカーボン除去に効果的です。 - 用途・車種
普通車やバイク、営業車から軽自動車まで幅広く対応。ガソリン満タン60Lに対して1本(200ml)使用するのが一般的です。
CORE601とは

出典:楽天市場
CORE601は、ワコーズのフラッグシップモデル。
簡単に言えば「本気でエンジン性能を引き出したい」「ハイパフォーマンスを求める人」にピッタリの“究極の燃料添加剤”です。
- 製品概要・コンセプト
ワコーズが持つ高分子化学の粋を集めた高級添加剤。エンジンのポテンシャルを最大化し、走る楽しさもサポートします。“ちょっとお値段高め=プレミアム感たっぷり”な憧れの1本でもあります。 - 主な成分と特徴
独自開発のエステル系添加剤、強力な界面活性剤成分、さらには燃焼促進・摩擦低減技術など複数のテクノロジーが詰まっています。パワー感・レスポンス・燃費・静粛性などトータルでエンジン性能を底上げ。 - 用途・車種
普通車はもちろん、特にハイオク仕様車やスポーツカー、高年式車など“車にこだわりのある方”におすすめ。
CORE601とフューエルワンの比較
それぞれの違いを分かりやすく比較してみましょう!
項目 | CORE601(コア601) | フューエルワン |
---|---|---|
目的 | エンジン性能向上、燃焼効率アップ | エンジン内部の洗浄 |
主成分 | エステル系、界面活性剤 | PEA系、界面活性剤 |
効果 | パワー・レスポンスアップ、燃焼室クリーン化、燃費向上 | カーボン除去、燃焼室・インジェクター洗浄 |
使用量 | ガソリン40Lに1本(高濃度) | ガソリン60Lに1本 |
推奨車種 | ハイオク車、高性能車 | 普通車、幅広い車種 |
価格帯 | 約3,000円前後 | 約1,600円前後 |
CORE601の主な効果と実感
「エンジンがなめらかになった!」「加速が力強くなった」「音が静かになった」といった声多数。
燃焼室やインジェクターがクリアになることで燃料噴射・燃焼効率が改善し、パワーの向上やレスポンスの良さを実感しやすいです。
また、「給油のたびに使うもの?」という疑問ですが、割高なので2~3回に一度のわくわくご褒美アイテムとして使うファンも。
- 洗浄+潤滑/燃焼効率UP
- 特に長距離ランやスポーツ走行、サーキット派にも満足感アリ
- ちょっと高いですが「ここぞ!」というタイミングで投入してみるのが楽しいですよ
フューエルワンの主な効果と実感
「エンジン音が静かになった」「燃費が回復した」「とにかくコスパが良い」と、口コミでも高評価。
定期的に使い続けることでエンジンの内部がクリーンに保たれ、車の本来の性能を維持しやすいのが特徴です。
- 洗浄力抜群!
- 普段使いの安心モデル
- “走行距離10万km超え”の愛車にも定期的に入れておくと長持ちしやすいと好評
価格とコスパ
「CORE601は高い」とよく言われますが、1,000kmほど走ったときのレスポンスや燃費改善の“体感度”では「納得できる」「ご褒美感がある」という意見も。

一方フューエルワンは続けやすい価格設定。「とりあえずまずはフューエルワン」という方も多いです。
\本気の性能を求めるあなたへ/
\汚れ知らずのエンジンに/

口コミの裏側!ユーザーのリアルなメリット・デメリット
それぞれの商品について、良い口コミと悪い口コミをまとめました。
CORE601
悪い口コミ
- 「価格が高すぎる」
→ 期待はしていたけど、1本3,000円はやっぱり高いと感じました。効果はあるけど、頻繁には使いづらいです。 - 「燃費にはあまり影響を感じなかった」
→ パワー感は多少変わった気がするけど、燃費は特に変化なし。価格を考えるとコスパ微妙かも。 - 「変化を感じられなかった」
→ 普段からよく整備されている車両だったからか?体感的にはあまり変わらず。期待し過ぎたのかもしれません。
良い口コミ(評判の良い声)
- 「エンジンが明らかにスムーズになった!」
→ 長距離ドライブ中に投入。走りが軽くなって、エンジン音も静かになったのを実感しました。 - 「加速が力強くなり、レスポンスが改善」
→ 特に高速走行時や坂道でのパワフルさが明らかに違う。まるでエンジンが若返ったみたいです。 - 「燃費も微妙に良くなった」
→ 通勤ルートでの平均燃費が0.5〜1.0km/Lほどアップ。嬉しいオマケでした! - 「1本で劇的変化というより、丁寧なメンテの一環として有用」
→ 高性能エンジンの微細な変化に敏感な方向け。定期的なお手入れとセットで効果を感じやすいです。 - 「アクセルに対する反応が俊敏になった」
→ アイドリングから加速時までがとても滑らかで、運転がちょっと楽しくなりました!
フューエルワン
悪い口コミ
- 「効果をよくわからなかった」
→ 燃費やパワーが多少改善すると聞いたけど、体感できるほどではなかった。継続が必要なのかも。 - 「古い車には効果が限定的?」
→ 12万キロ超えの軽自動車で使ったけれど、軽度な改善だけ。もっと早くから使っておけば良かったかも。 - 「洗浄されすぎて排気が臭くなった気がする」
→ 使用後に排気ガスの匂いが変わった?内部の汚れが落ちている証拠かもしれないけど、ちょっと不安でした。
良い口コミ(高評価の声)
- 「定期使用でエンジン音が明らかに静かに!」
→ 半年ごとにフューエルワンを使っていますが、車検時に整備士からも「エンジン状態が良い」と言われています。 - 「燃費が明らかに改善!」
→ 毎回満タン給油時に使っていたら、平均燃費が1〜2km/L向上。特に渋滞や街乗りで実感。 - 「古い車が元気になった感じ」
→ エンジンの始動性が向上し、加速時のもたつきも減った。10万km超えの車におすすめ! - 「安いから定期メンテに最適!」
→ 添加剤類は続けなきゃ意味がないと思っているので、この価格なら手軽に続けられます。 - 「アイドリングが安定し、音もなめらかに」
→ 入れて数日後に、アイドリング時の回転数が安定。これだけでも安心感があります。 - 「バイクにも使えて便利」
→ 250ccのバイクで使用。回転が滑らかになって、レスポンス向上が体感できました。
ポイントまとめ:口コミで見えた製品のリアル
製品 | 主なデメリット | 主なメリット |
---|---|---|
CORE601 | ・価格が高め ・変化が体感しづらい場合あり | ・パワー&レスポンス向上 ・静粛性アップ ・プレミアム感 |
フューエルワン | ・即効性を感じにくいことがある ・古い車では変化に限界も | ・エンジン音や燃費に安定した効果 ・コスパ抜群 ・継続しやすい |
口コミをチェックしてみると、どちらの製品も“目的に合った使い方”ができているかどうかで評価が分かれる印象です。

自分のクルマや使い方に合わせた選び方が大切ですね!
\本気の性能を求めるあなたへ/
\汚れ知らずのエンジンに/

利用シーン別!こんな人におすすめ
「性能重視・パワー志向派」→CORE601!
- サーキットやスポーツ走行が好き
- ハイオク仕様車、輸入車、エンジンにこだわる車
- いつもよりワンランク上の走りを味わいたい
- 年に数回、気合を入れたいイベント前(長距離ドライブ・車検前など)
「洗浄・メンテ重視・コスパ派」→フューエルワン!
- 普段使いの通勤・買い物車
- 継続的なエンジンケアがしたい
- 定期点検代わりとして、コストを抑えて長く乗り続けたい
- 車やバイク問わず何台か所有している方
よくある疑問Q&A
- 2つ同時に入れてOK?
-
併用はおすすめされていません!両者ともに高性能な添加剤ですが、成分の重複や濃度オーバーのリスクがあるため、どちらか一方ずつ“時期をずらして”投入しましょう。
- バイクやディーゼルにも使える?
-
- バイク:(4ストロークガソリン車なら)問題なく使用可能です。
- ディーゼル車:フューエルワンは一部ディーゼル車にも対応しています。ただしCORE601はガソリン専用なのでご注意を。
- フューエルワンだけ使い続けても効果ある?
-
あります!
むしろ多くの方が“定期的なメンテナンス用途”でフューエルワンを選んでいます。汚れが溜まっていないエンジンをキレイな状態で維持したい方には定期投入がおすすめです。
まとめ:あなたの相棒にはどっちがぴったり?
最後にポイントをおさらいしましょう。
どちらも、正しい用量・定期的な使用+普段のメンテナンスが長く快適なカーライフの秘訣です。
ワコーズの添加剤で、あなたの愛車がもっと元気に走ってくれること間違いありません!
\本気の性能を求めるあなたへ/
\汚れ知らずのエンジンに/
