トマトは、家の庭やプランターで気軽に栽培できる人気の野菜です。
その育成のしやすさから育てる人も多いですが、害虫によるトラブルが起こることもしばしばあります。
この記事では、トマトを狙う害虫の種類と、害虫による食害についても解説しています。
この情報を知っておくことで、貴重なトマトを害虫の被害から守ることができますよ^^
トマトに付きやすい害虫
トマトとミニトマトにつきやすい害虫には、オオタバコガとタバコガがいます。
これらは同じタバコガ科に属しながらも、細かな違いがあります。
オオタバコガとタバコガの主な違い
特徴 | タバコガ | オオタバコガ |
---|---|---|
幼虫の長さ | 35〜40mm | 35〜40mm |
幼虫の色 | 多色(淡緑色、緑褐色、黄褐色) | 多色(淡緑色、緑褐色、黄褐色) |
成虫の翅の長さ | 15mm(開翅30mm) | 15〜20mm(開翅35〜40mm) |
成虫の色 | 黄褐色 | 緑灰色〜黄褐色 |
寄生先 | イチゴ、ナス、大根、オクラ等 | タバコ、ホオズキ、トウガラシ等 |
見た目が似ているため、これらの虫を区別することは難しいですが、成虫の体色に緑がかっている場合はオオタバコガの可能性が高いです。
発生時期と生態
オオタバコガとタバコガは共に高温と乾燥を好み、6月から10月にかけてよく見られます。
オオタバコガは活動期間がやや長く、11月まで観察されることもあります。
成虫は植物の葉や蕾に寄り集まり、オオタバコガは1匹あたり1000〜2000個、タバコガは500〜600個の卵を産みます。
これらの害虫は風通しの悪い場所と雑草を好むため、トマトを植えている周囲の草花の管理を怠らないことが重要です。
トマトの害虫発生の見分け方
トマトを育てる際に遭遇するかもしれない害虫の問題と、それらを見分けるためのサインについてご紹介します。
これらのサインを正確に識別できれば、害虫の効果的な管理が行えるようになります。
トマトの果実に穴が開いている場合
トマトやミニトマトの果実に突然穴があいていることがあります。
これはタバコガの幼虫が原因であることが多いです。
幼虫は果実や茎に入り込み、内部を食べてしまいます。
タバコガによる食害を受けると、穴が開いたトマトは収穫できなくなってしまいます。
トマトの葉に白い線が見える場合
トマトの葉に白い線が見える時は、トマトハモグリバエの幼虫がいる可能性があります。
成虫は植物の栄養を吸い取りますが、幼虫は葉の中を移動しながら食べていき、白い線状の痕を残します。
トマトの青い果実に陥没が見られる場合
未熟な青いトマトに小さなくぼみがある時は、アザミウマが原因かもしれません。
アザミウマは細い管で果実の液体を吸い取り、結果的に果実が水分不足で変形してしまいます。
このダメージは、果実の収穫価値を大きく下げることになります。
トマトの葉裏に小さな粒がついている場合
トマトの葉の裏に小さな粒がついているときは、アブラムシやタバココナジラミがいるサインです。
これらの害虫は葉や果実から栄養を吸い取ります。
非常に小さいため発見が難しいですが、見つけたら迅速に対処しないと、植物に重大な被害を及ぼすことになりかねません。
トマトに付く害虫予防策
美味しいトマトを守るために、害虫対策は欠かせません。
ここでは、害虫を予防するための方法をご紹介します。こ
れらの対策を取り入れることで、害虫の被害を効果的に防ぐことができますよ^^
トマト専用の薬剤を活用する
市販されているトマト向けの防虫剤や殺虫剤、「オルトランDX」と「ベニカX」を使用することがお勧めです。
これらの薬剤はトマトに害を及ぼす虫に対して高い効果を発揮し、手軽に購入できるため、害虫対策が初めての方でも簡単に使い始めることができます。
オルトランは私も普段使っているのですが、さまざまな植物に使用できるので持っておくと安心です。
自家製防虫剤の作成
化学薬品を避け、無農薬栽培を目指す方には、自家製防虫剤のレシピが便利です。
材料は、米酢200ml、トウガラシ(鷹の爪)5本、にんにく1片。
これらを混ぜて1ヶ月漬け込んだ後、使用する際は水で10倍に薄めてトマトに散布します。
食べ物からも防虫剤が作れちゃいます!
物理的防虫策の導入
化学薬品を使用したくない方は、寒冷紗や防虫ネットを使った物理的な方法が有効です。
これらは直接トマトを覆うことで虫の侵入を防ぎ、どのような栽培環境にも簡単に設置できます。
コンパニオンプランツの活用
トマトと相性の良い植物、特にバジルを一緒に植えることは、害虫予防に役立ちます。
バジルは土壌内の窒素量を調整し、害虫が寄りつきにくい環境を作る効果があります。
この方法は、トマトを害虫から守るだけでなく、土壌の健康も改善します。
その他のトマトに付きやすい害虫
トマトを狙う害虫は多種多様で、先に挙げたものの他にも、ヨトウムシやシンクイムシといったトマトの生育を阻害する害虫がいます。
ここでは、トマトにとって特に害が大きいとされるカメムシ類とアザミウマ類に焦点を当てて、それぞれの特徴と被害についてご説明します。
カメムシ類の被害
カメムシ科に属するカメムシ類には、「ミナミアオカメムシ」や「アオクサカメムシ」などがあります。
これらの害虫は、トマトの果実にその細い口器を差し込み、果実の中の液体を吸い取ります。
吸汁された部位は斑点状に変色し、果実はしぼんでしまい、味も劣化して収穫できなくなります。
アザミウマ類の影響
「ミカンキイロアザミウマ」や「ヒラズハナアザミウマ」を含むアザミウマ類は、体長が約1mmと非常に小さいことが特徴です。
これらの害虫はトマトの葉の表面から栄養を吸収し、感染した葉は葉緑素を失って白く変色、最終的にはしおれて枯れてしまいます。
まとめ
トマトに影響を与えるタバコガ、カメムシ類、アザミウマ類を含む害虫は非常に多く、これらに対する適切な管理と予防が行われなければ、トマトは簡単に枯れてしまいます。
自家製の防虫剤や寒冷紗を利用した日々の害虫対策が推奨されます。
適切な対策を行うことで、専門家でなくとも健康的かつ美味しいトマトを育てることができますよ♪